庭の芝が伸びてきたら芝刈りが必要になります。しかし、芝刈り機を買うとなると価格もそこそこしますし、保管やメンテナンスの手間もあります。そこで選択肢になるのが「芝刈り機のレンタル」です。
この記事では、主要なホームセンターのうち、実際に芝刈り機または類似機器のレンタルを行っているサービスに絞り、利用方法や料金の目安を紹介します。
芝刈り機レンタルのメリットと注意点
なぜ買うよりレンタルが選ばれるのか?
芝刈り機は1万円前後から、高機能なものでは5万円以上するものまであります。しかし庭の芝面積や生育ペースは家庭によって違い、必要な芝刈りの頻度も一概には言えません。
そのため、使用頻度や機種選びに悩んでいる方にとって、最初はレンタルで試してみるのが現実的な選択肢です。
特に、手動式、電動式、エンジン式など、性能や操作性の違いをレンタルで体験しておけば、買うときに後悔しにくくなります。
注意点は「予約」「負担責任」「刃の有無」
レンタルは便利な反面、機種の在庫が限られているため、特に土日や芝刈りの需要が集中する時期は「予約しないと借りられない」こともあります。
また、使用中の故障や返却遅れによっては、修理費などを自己負担しなければならない場合もあります。さらに、刈払機をレンタルする際は、刃が付属していない(別売)ことが多いため、事前に確認しておきましょう。
芝刈り機・刈払機 レンタルサービスの例
ここでは、2025年5月時点で芝刈り機や類似の機器をレンタルできる2社(コメリ・カインズ)について紹介します。
※ サービス内容や価格は調査時点の情報です。最新情報は各ウェブサイトや店舗でご確認ください。
※ コーナンでは芝刈り機のレンタルサービスは確認できませんでした。
※ ダスキンは芝刈り作業の代行サービスのみを提供しており、レンタルサービスは確認できませんでした。
コメリ|芝刈り機・刈払機ともに豊富なラインナップ
コメリは芝刈り機・刈払機ともに複数の種類を取り揃えています。用途に応じて、手動・電動・エンジン式などを選べるのが特徴です。なお、刈払機のレンタル品には刃が付属しておらず、別途購入が必要となります。
レンタルは「コメリパワー」などの一部店舗で実施されており、コメリカード(クレジット機能付き)の会員登録(年会費無料)が必要です。
料金の目安
- 手動芝刈機:1日あたり1,580円
- 充電式芝刈機:1日あたり2,880円
- エンジン芝刈機:1日あたり2,880円
- 充電式刈払機:1日あたり2,180円
- エンジン刈払機:1日あたり1,980円
レンタル期間:最長7日間
オンラインでの在庫確認や予約が可能な店舗もあり、芝生の仕上がりを重視したい方から、雑草の除去や斜面の草刈り作業を行いたい方まで、幅広いニーズに対応しています。
カインズ|刈払機のレンタル
カインズでは芝刈り機そのもののレンタルは確認できていませんが、刈払機(かりはらいき)のレンタルを行っており、草刈りや空き地の整備に適しています。なお、レンタル品には刃が付属していないため、別途購入が必要です。
レンタルはオンライン予約または店頭での申し込みが可能です。
料金の目安
- 刈払機(充電式):1泊あたり1,000円〜2,500円
- 刈払機(エンジン式):1泊あたり1,500円
レンタル期間:最長7泊8日
広い草地や雑草が繁茂した場所の作業に適しており、「定期的な草の管理を効率的に行いたい」という用途に向いています。
芝刈り機や刈払機のレンタルは、購入前に試してみたい人、限られた期間だけ芝の手入れをしたい人にとって便利な選択肢です。ご自身の目的や芝生の広さに応じて、最適なサービスを選んでみてください。