茨城県には、太平洋の絶景を望める日帰り温泉・入浴施設が点在します。海を見ながら浸かる露天風呂や、海岸線を一望できる展望大浴場など、開放感のある入浴体験が魅力です。この記事では、北茨城市・日立市・ひたちなか市・大洗町・鉾田市の“海が見える”施設を、市町村別にご紹介します。
茨城県の日帰り温泉・入浴施設|人気ランキング TOP10 & 全92件エリア別ガイド
北茨城市
1. としまや月浜の湯
〒319-1541 茨城県北茨城市磯原町磯原200−3
北茨城市磯原町の海沿いに建つ温泉宿です。日帰り入浴に対応し、単純硫黄冷鉱泉の湯を大浴場や露天風呂で楽しめます。露天からは太平洋を望める造りで、海景を見ながら入浴できるのが特徴です。
2. 湯かっぺ
〒319-1541 茨城県北茨城市磯原町磯原2547ー3
北茨城市磯原町にある日帰り温泉施設で、グランピングやアクティビティと併設されています。露天風呂からは磯原海岸を望むことができ、海景色と温泉を同時に楽しめる点が評価されています。
日立市
3. 湯楽の里 日立店
〒316-0005 茨城県日立市河原子町1丁目1−6
日立市河原子町の海沿いにある大型日帰り入浴施設。露天風呂から太平洋を一望でき、天気の良い日には水平線まで見渡せます。サウナや岩盤浴、食事処も備わり、一日ゆったり過ごせる環境です。
4. ひたち湯海の宿 はぎ屋
〒316-0024 茨城県日立市水木町1丁目1−15
水木海岸の目の前に立つ温泉宿で、日帰り入浴にも対応しています。内湯、露天、展望大浴場では「かじめ湯」「潮湯」の2色のお湯と、太平洋の眺めを楽しめます。館内には食事処もあります。
5. 鵜来来の湯十王
〒319-1301 茨城県日立市十王町伊師605
十王町の伊師浜海岸近くにある日帰り温泉施設。泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉で、神経痛・冷え性・創傷・疲労回復に良いとされます。露天風呂からは雄大な太平洋を望むことができ、日没時には美しい夕景を楽しめます。大浴場、サウナ、食事処、休憩室も備えています。
ひたちなか市
6. 阿字ヶ浦 温泉のぞみ
〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町3290
阿字ヶ浦海岸近くにある日帰り温泉施設で、海を望む開放的な立地が魅力です。泉質はナトリウム-塩化物強塩泉で、体を芯から温め湯冷めしにくい特徴があります。内湯・露天風呂ともに海景色が広がり、個室休憩室、食事処も完備。ドライブや観光の途中に立ち寄れる便利な施設です。
7. いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀
〒311-1202 茨城県ひたちなか市磯崎町4604
磯崎町の海辺に立つホテルで、日帰り入浴にも対応しています。泉質はナトリウム塩化物泉で、保温性に優れています。太平洋を一望できる大浴場や露天風呂からは、晴れた日には広がる水平線を楽しめます。館内には食事処や休憩スペースもあります。
大洗町
8. 大洗鷗松亭
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8179−5
大洗海岸沿いにある温泉宿で、日帰り入浴にも対応しています。泉質はナトリウム塩化物冷鉱泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性皮膚病などに効能あり。海を望む大浴場や露天風呂からは、太平洋と大洗の海岸線を一望。館内には食事処や休憩スペースも備えています。
9. 大洗 潮騒の湯
〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町256−25
大洗の海沿いに建つ日帰り温泉施設。泉質はナトリウム:塩化物強塩温泉で、効能は慢性皮膚病・きりきず・やけど・虚弱児童・慢性婦人病など。展望露天風呂からは太平洋を一望でき、有料の個室休憩室や食事処も完備。観光や海水浴帰りの立ち寄りにも便利です。
鉾田市
10. たいよう温泉
〒311-2113 茨城県鉾田市上幡木1500−2
上幡木にある健康づくり施設「とっぷさんて大洋」にある天然温泉。泉質はナトリウム-塩化物強塩泉で、保温・保湿効果があります。露天風呂からは海を望めるほか、内湯、サウナ、休憩室や食事処も備えています。
まとめ
“海が見える”茨城の入浴施設は、露天風呂からの開放的な景色が魅力。北茨城〜大洗・鉾田まで、太平洋を感じながらゆったり浸かれるスポットが揃っています。ドライブの計画に合わせてアクセスの良い施設を選び、天気の良い日を狙って訪れるのがおすすめです。