茨城県央エリアには、海沿いの絶景温泉から街中の大型スパ、地域密着型の公共浴場まで、多彩な日帰り温泉・入浴施設があります。観光やドライブの途中、仕事帰りのリフレッシュなど、さまざまなシーンに合わせて利用できます。この記事では、ひたちなか市・大洗町・小美玉市・水戸市・笠間市・茨城町・城里町の施設をご紹介します。
茨城県の日帰り温泉・入浴施設|人気ランキング TOP10 & 全92件エリア別ガイド
ひたちなか市
1. 阿字ヶ浦 温泉のぞみ
〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町3290
阿字ヶ浦海岸近くにある日帰り温泉施設で、海を望む開放的な立地が魅力です。泉質はナトリウム-塩化物強塩泉で、体を芯から温め湯冷めしにくい特徴があります。内湯・露天風呂ともに海景色が広がり、個室休憩室、食事処も完備。ドライブや観光の途中に立ち寄れる便利な施設です。
2. いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀
〒311-1202 茨城県ひたちなか市磯崎町4604
磯崎町の海辺に立つホテルで、日帰り入浴にも対応しています。泉質はナトリウム塩化物泉で、保温性に優れています。太平洋を一望できる大浴場や露天風呂からは、晴れた日には広がる水平線を楽しめます。館内には食事処や休憩スペースもあります。
3. 中根の湯はこや旅館
〒312-0011 茨城県ひたちなか市中根3484
ひたちなか市中根にある温泉旅館で、日帰り入浴を受け付けています。シンプルなラジウム泉、アトピー・皮膚炎・神経痛・リウマチ・腰痛などに効能があるとのこと。
4. ひたちなか温泉 喜楽里別邸
〒312-0033 茨城県ひたちなか市市毛640番地2
市街地にある大型日帰り温泉施設。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉で、入浴後は炭酸水素塩泉のさっぱり感と塩化物泉のポカポカ感が楽しめます。景色を楽しめる露天風呂、バリエーション豊富な内湯、炭酸泉、サウナ、岩盤浴を備え、食事処や休憩スペースも充実。
5. 勝田あかつきの湯
〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川六ツ野3378-17
日帰り入浴施設。露天風呂、サウナ、食事処や休憩スペースなどを備えています。
城里町
6. 城里町健康増進施設 ホロルの湯
〒311-4314 茨城県東茨城郡城里町下古内1829-3
山あいの自然に囲まれた公共の日帰り温泉施設。泉質はアルカリ性単純温泉で、肌あたりがやわらかく入浴後はさっぱりとします。露天風呂のほか、全身浴槽、サウナ・水風呂、薬湯も備えています。館内には有料個室休憩室や広間、食事処のほか、プールやグラウンドゴルフ、ジムもあり、家族やグループでゆったり過ごせます。
大洗町
7. 大洗鷗松亭
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8179-5
大洗海岸沿いにある温泉宿で、日帰り入浴にも対応しています。泉質はナトリウム塩化物冷鉱泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性皮膚病などに効能あり。海を望む大浴場や露天風呂からは、太平洋と大洗の海岸線を一望。館内には食事処や休憩スペースも備えています。
8. ゆっくら健康館
〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央26-1
大洗町港中央にある健康増進施設。複数の浴室や薬湯、サウナを備えています。泉質はナトリウム塩化物泉で、保温効果があります。温水プール、トレーニングジム、休憩スペースや食事コーナーもあり、運動と入浴をセットで楽しめます。
9. 大洗 潮騒の湯
〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町256-25
大洗の海沿いに建つ日帰り温泉施設。泉質はナトリウム:塩化物強塩温泉で、効能は慢性皮膚病・きりきず・やけど・虚弱児童・慢性婦人病など。展望露天風呂からは太平洋を一望でき、有料の個室休憩室や食事処も完備。観光や海水浴帰りの立ち寄りにも便利です。
小美玉市
10. 小美玉温泉 湯~GO!
〒311-3403 茨城県小美玉市上吉影58-1
上吉影にある日帰り温泉施設で、地元の人々にも親しまれています。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉。広々とした大浴場や露天風呂のほか、サウナ、食事処、休憩スペースを備えています。
11. 地域還元施設 みらい交流館
〒311-3433 茨城県小美玉市高崎2006
地域交流型の温浴施設。内湯とサウナを備え、地域住民の憩いの場として利用されています。大広間・食事処もあり、ゆったり過ごせます。
12. 四季健幸館 浅美運輸Spa (小美玉市四季健康館)
〒319-0132 茨城県小美玉市部室1106
健康増進施設内の温浴設備。地域住民の健康維持やリフレッシュに利用されています。
水戸市
13. スーパー銭湯やまの湯
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町144-1
笠原町にある大型日帰り温浴施設。13種類の健康・美容風呂は和風風呂と洋風風呂に分かれ、男女入れ替え制で楽しめます。露天風呂、サウナ、打たせ湯、ジェットバスなど多彩な浴槽を備え、館内には食事処や休憩スペースも充実しています。
14. SPA&ごはん ゆるうむ yuluumu
〒310-0914 茨城県水戸市小吹町2624-1
小吹町にある温浴と食事を融合させた複合施設。高濃度炭酸泉、ハーブ湯、ジェットバス、露天風呂、4種類のサウナのほか、レストランでは「ボタニカルメニュー」や「サウナ飯」などを楽しめます。
15. 極楽湯 水戸店
〒311-4143 茨城県水戸市大塚町1838-1
大塚町にある全国チェーンの大型日帰り入浴施設。様々な内湯、露天風呂、サウナを備え、食事処も利用できます。有料の貸座敷も利用できます。
16. いちの湯 水戸店
〒311-4152 茨城県水戸市河和田3丁目2300-1
河和田町にある日帰り入浴施設。露天風呂、シルク風呂、炭酸泉、ジェットバス、電気風呂、サウナなどを備え、食事処もあります。
17. 湯泉荘
〒319-0316 茨城県水戸市三湯町1105
三湯町にある温泉宿で、日帰り入浴にも対応しています。お風呂は大きくないですが、レトロできれいに手入れされた旅館の建物や庭が口コミで好評です。
笠間市
18. ゆかいふれあいセンター
〒309-1600 茨城県笠間市長兎路仁古田入会地1-171
長兎路地区にある公共の健康増進施設。浴室のほか、プール、ジム、パターゴルフ場などを備え、地域の交流の場としても利用されています。
19. ぶんぶくの湯
〒309-1604 茨城県笠間市大渕532
大渕地区にある温浴施設。天然の炭酸泉のお風呂に日帰り入浴できます。大広間での休憩や食事も可能です。
20. 笠間市 いこいの家はなさか
〒309-1721 茨城県笠間市橋爪586-4
橋爪地区にある公共の温泉施設。大浴槽、露天風呂、薬湯やサウナを備え、大広間や有料個室でのお食事もできます。
茨城町
21. 岩盤温浴リゾート ココプララ
〒311-3117 茨城県東茨城郡茨城町桜の郷1100
桜の郷にある大型温浴リゾート施設。入浴と岩盤浴を楽しめます。大浴場、露天風呂、サウナを備え、休憩スペースやレストランもあります。
まとめ
茨城県央エリアには、海沿いの絶景温泉から街中のスパ、地域密着型施設まで幅広く揃っています。日常の癒しから観光まで、多彩なシーンで活用できる温泉が充実しています。