海も山も近い茨城は日帰り温泉の宝庫。海景を望む露天、山あいの静かな湯、街なかの大型スパまで様々。全92施設をエリアで分類し、さらに人気の施設TOP10を紹介します。
茨城の日帰り温泉・入浴施設をテーマごとに探す



茨城の日帰り温泉・入浴施設 全92件エリア別ガイド





茨城の日帰り温泉・入浴施設 人気ランキング TOP10
※インターネット上の口コミ評価点、投稿数、施設内容をもとに独自の手法でランク付けしています。
1. 湯楽の里 日立店(日立市)
〒316-0005 茨城県日立市河原子町1丁目1−6
日立市河原子町の海沿いにある大型日帰り入浴施設。露天風呂から太平洋を一望でき、天気の良い日には水平線まで見渡せます。サウナや岩盤浴、食事処も備わり、一日ゆったり過ごせる環境です。
2. 阿字ヶ浦 温泉のぞみ(ひたちなか市)
〒311-1201 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町3290
阿字ヶ浦海岸近くにある日帰り温泉施設で、海を望む開放的な立地が魅力です。泉質はナトリウム-塩化物強塩泉で、体を芯から温め湯冷めしにくい特徴があります。内湯・露天風呂ともに海景色が広がり、個室休憩室、食事処も完備。ドライブや観光の途中に立ち寄れる便利な施設です。
3. 大洗 潮騒の湯(大洗町)
〒311-1311 茨城県東茨城郡大洗町大貫町256−25
大洗の海沿いに建つ日帰り温泉施設。泉質はナトリウム:塩化物強塩温泉で、効能は慢性皮膚病・きりきず・やけど・虚弱児童・慢性婦人病など。展望露天風呂からは太平洋を一望でき、有料の個室休憩室や食事処も完備。観光や海水浴帰りの立ち寄りにも便利です。
4. 鵜来来の湯十王(日立市)
〒319-1301 茨城県日立市十王町伊師605
十王町の伊師浜海岸近くにある日帰り温泉施設。泉質はナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉で、神経痛・冷え性・創傷・疲労回復に良いとされます。露天風呂からは雄大な太平洋を望むことができ、日没時には美しい夕景を楽しめます。大浴場、サウナ、食事処、休憩室も備えています。
5. 岩盤温浴リゾート ココプララ(茨城町)
〒311-3117 茨城県東茨城郡茨城町桜の郷1100
桜の郷にある大型温浴リゾート施設。入浴と岩盤浴を楽しめます。大浴場、露天風呂、サウナを備え、休憩スペースやレストランもあります。
6. つくば温泉 喜楽里 別邸(つくば市)
〒305-0831 茨城県つくば市西大橋614−1
西大橋にある大型日帰り温泉施設。泉質はナトリウム-塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)で肌に優しく、露天風呂や炭酸泉、サウナ、食事処など充実した設備が揃います。
7. やまがたすこやかランド三太の湯(常陸大宮市)
〒319-3105 茨城県常陸大宮市諸沢5071
那珂川の上流域に広がる自然の中の日帰り温泉施設。泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛、関節痛、五十肩、慢性消化器症などに効能があるといわれ、また肌がスベスベになる「美人の湯」としても知られています。広々とした内湯や、川や山並みを望める露天風呂、気泡風呂、ドライサウナ、うたせ湯を備えています。館内には大広間や有料個室、食事処も。
8. ひたちなか温泉 喜楽里別邸(ひたちなか市)
〒312-0033 茨城県ひたちなか市市毛640番地2
市街地にある大型日帰り温泉施設。泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)で、入浴後は炭酸水素塩泉のさっぱり感と塩化物泉のポカポカ感が楽しめ、冷え性や疲労回復に良いとされます。景色を楽しめる露天風呂、バリエーション豊富な内湯、炭酸泉、サウナ、岩盤浴を備え、食事処や休憩スペースも充実。
9. 極楽湯 水戸店(水戸市)
〒311-4143 茨城県水戸市大塚町1838−1
大塚町にある全国チェーンの大型日帰り入浴施設。様々な内湯、露天風呂、サウナを備え、食事処も利用できます。有料の貸座敷も利用できます。
10. いそざき温泉 ホテルニュー白亜紀(ひたちなか市)
〒311-1202 茨城県ひたちなか市磯崎町4604
磯崎町の海辺に立つホテルで、日帰り入浴にも対応しています。泉質はナトリウム塩化物泉で、保温性に優れています。太平洋を一望できる大浴場や露天風呂からは、晴れた日には広がる水平線を楽しめます。館内には食事処や休憩スペースもあります。
まとめ
近場でも旅気分になれる茨城の湯。混雑や営業時間は変わる可能性がありますので、出発前に公式情報を確認しましょう。