【2025年】茨城・笠間 道の駅モンブランはいつまで買える?|賞味期限5分・整理券・持ち帰りまで徹底解説

スポンサーリンク
笠間 道の駅 モンブラン グルメ

秋の味覚の代表格・栗を使ったスイーツの中でも、茨城県笠間市にある「道の駅かさま」で味わえるモンブランスイーツが、近年大きな話題となっています。口コミで人気が広まり、県内外から訪れるファンが後を絶ちません。この記事では、「道の駅かさま」で味わえるモンブランスイーツを解説します。

関連記事:茨城県の道の駅 人気ランキング|全16施設のマップ、エリア別一覧


楽栗filo(ラクリ フィーロ)

楽栗filoとは

道の駅かさまの栗スイーツの中でも口コミで特に高評価を得ているのが、和栗を贅沢に使った「楽栗filo(ラクリ フィーロ)」。道の駅かさま内のカフェ「楽栗 La Kuri」で味わえるスイーツで、「賞味期限5分」と言われる繊細さが魅力です。笠間の栗のペーストをフィーロ(イタリア語で糸)のように細く絞りだし、甘さは控えめ。シャリ感のあるシーソルトが添えられ、笠間焼のお皿でいただくことができます。実際に食べた人からは「甘すぎず、栗の風味が濃厚」「塩がアクセントになって最後まで飽きない」「これまで食べた中で一番おいしいモンブラン」といった声が多く寄せられています。


販売時期はいつから、いつまで?

以前は整理券制度が導入され、開店時には予定数が売り切れていたようですが、2024年11月以降は通年で販売されるようになり、その後は午後の訪問でも購入できることが多いようです。ただし「楽栗filo」は一つ一つ丁寧に手作りされ、1日の販売数には限りがあるため、完売には要注意です。

テイクアウトはできる?

イートイン専用の楽栗filoとは別に、「楽栗filo テイクアウト」が販売されています。紙容器に入っていて、開くとお皿になる仕様です。他にもテイクアウト可能な関連商品があるので、お店でチェックしてみてください。



道の駅かさまで味わえる、その他のモンブラン

道の駅かさまには、「楽栗filo」以外にもさまざまなモンブランが登場しています。時期によって入れ替わる商品もあるため、最新の状況はぜひ現地で確認してみてください。

笠間和栗のモンブラン

お土産用の冷凍モンブラン。


クリッペグランデ

栗シェイクと生クリームの上に栗ペーストを絞ったモンブランドリンク。


モンブランシェイク

栗をたっぷり使ったモンブランシェイク。さらに上からモンブランを絞る「追い栗」も。


栗ノ絲 笠間和栗0.5ミリ極細モンブラン

国内最大級の道の駅グルメイベント「道-1グランプリ」2年連続優勝の笠間和栗モンブラン。


純モンブラン贅沢タンタン麺

たっぷり7個分の笠間栗を絞った濃厚な担々麺。


営業時間・アクセス

道の駅かさま
茨城県笠間市手越22-1
北関東道 友部ICから車で約5分

営業時間
・楽栗 La Kuri:9:30〜18:00(LO 17:30)
・直売所:9:00〜18:00
・レストラン・フードコート:11:00〜18:00
・コンビニ:24時間営業


まとめ

人気の「楽栗filo」も季節を問わず提供されており、訪れるタイミングに縛られず味わえるのが魅力です。栗の風味を存分に活かしたモンブランスイーツを、笠間観光とあわせてぜひ体験してみてください。

タイトルとURLをコピーしました