手頃なグラスのセットや、リーデル、バカラ、錫 (すず) のぐい呑みなど、日本酒がさらにおいしくなる特別なグラスや酒器。プレゼントに最適な7つのアイデアを厳選してご紹介します。
※価格はすべて記事作成日の情報です。
1. 東洋佐々木ガラス 飲みくらべ酒ぐらすセット(B0DG8B73N9)
日本酒の味わいや香りの違いを、グラスの形で楽しむ。3種の日本酒グラスを、木製ケースに収めたセット。グラスはすべて日本酒を半合(約90ml)注ぐのにちょうどよいサイズで、日本酒を楽しむ方へのプレゼントとしても、自宅で楽しむための器としてもおすすめです。
■ さらり(140ml)台形の天開形状。
■ ふわり(230ml)胴部が大きく膨らんだチューリップ形状。
■ きりり(135ml)縦に細長い形状。
▶ 東洋佐々木ガラス 飲みくらべ酒ぐらすセット (Amazon) 2,673円

2. アデリア 津軽びいどろ 耐熱片口酒器セット FS-71515
津軽びいどろの伝統技術で作られた、耐熱ガラス製の酒器セット。片口1個(約270ml)と盃2個(各約70ml)。冷酒から熱燗まで幅広く対応できます。電子レンジ対応、日本製、職人の手仕事による製品です。ギフトボックス入り。手軽に熱燗を作れるのが便利。
▶ アデリア 津軽びいどろ 耐熱片口酒器セット (Amazon) 4,652円

3. 木村硝子店 カルタ Gift Box
グイノミ (65ml) とカタクチ (265ml) を組み合わせたギフトセットです。素材にはバリウムクリスタルを使用し、ハンドメイド製法で作られています。日本製、ギフトボックス入り。
バリウムクリスタルは、通常のソーダガラスに比べて透明度が高く、ガラスにわずかな重みと艶感を与える素材です。
▶ 木村硝子店 カルタ Gift Box (Amazon) 5,390円

4. RIEDEL 大吟醸オー / 酒テイスター ペア(木箱入り)
リーデルの「オー」シリーズから、大吟醸酒に特化して設計された酒テイスターグラスのペアセット。大吟醸酒特有の華やかな香りと繊細な味わいを引き出すために、ボウル形状と口径が最適化されています。クリスタルガラス製、マシンメイド(機械吹き)による均一な仕上がり。容量375ml。木箱入りでプレゼントにも適しています。
▶ RIEDEL 大吟醸オー / 酒テイスター ペア (Amazon) 5,500円

5. RIEDEL リーデル グラス ペアセット エクストリーム 純米
リーデルの「エクストリーム」シリーズに属する、純米酒向けに設計されたグラス2脚セット。容量495ml。特徴的な胴部の膨らみは、純米酒のふくよかな香りと豊かな味わいを引き出すために最適化されています。クリスタルガラス製、マシンメイド(機械吹き)、ドイツ製。

6. バカラ シャトーバカラ タンブラーS ペア セット 300ml 2個
バカラの「シャトーバカラ」シリーズに属するタンブラーセットです。容量300ml。ボウル部分から口縁にかけてなだらかに広がる均整のとれたフォルムが特徴で、シンプルながら存在感のあるデザイン。素材はクリスタルガラス。製造はフランス、バカラ本工房にて行われています。専用の赤いギフトボックスに収められたペアセットです。
シャトーバカラシリーズは、本来ワインのテイスティングに適した形状をベースに開発されており、日本酒やウイスキー、リキュールグラスとしても汎用的に使われています。バカラのグラスは職人の手作業による製造工程を経ており、極めて高い精度で均一に仕上げられています。

7. 能作 ぐい呑み 90cc 錫 2個 ペア セット
能作が手がける錫 (すず) 100%製のぐい呑みペアセットです。ぐい呑みは満水容量90cc。富山県高岡市の伝統的な鋳造技術によって製造されています。
錫は古来より「錫の器に入れた水は腐らない」「お酒の雑味が抜けてまろやかになる」などといわれ、酒器や茶器などに用いられてきた金属です。熱伝導性が非常に高く、冷酒を注ぐと素早く冷たさが伝わります。柔らかく、手に馴染む独特の質感が楽しめます。日常使いのお気に入りとして、またはプレゼント用途にも最適です。
▶ 能作 ぐい呑み 90cc 錫 2個 ペア セット (Amazon) 8,360円

まとめ
プレゼントに選ぶ日本酒グラスや酒器は、単なる「器」としてだけでなく、贈る相手のお酒の楽しみ方やライフスタイルに寄り添うものがベストです。相手の好みや使うシーンを思い浮かべて、ぴったりの一品を選んでくださいね。